こんにちは!ヾ(●・v・人・v・○)ノ
今日はA川さんとS我さんとみなべへ行って来ました♪
1本目★ミサチ
透明度・・・8m~
水温・・・18℃
2本目★南部出し
透明度・・・8m~
水温・・・17℃

いー天気!!
春のダイビングに行ってきまぁーす!!
S我さんは1本目はディープの講習!
深場でも、浅場でも中性浮力をとりますっ!

中性浮力をとっていたら、元気なクマノミがちょっかいをかけてきました(笑)

写真提供S我さん
アオウミウシも元気に行進中~♪

イガイガ♪イガグリウミウシさんp(*^-^*)q
まだまだウミウシたくさんですよ~!

写真提供A川さん
まだ少し子供の名残がみえる、ニシキウミウシさん!
…ん?な、なんだコレはーーー!?

でっかいウミウシのような…ナマコのような…

A川さんの顔半分サイズ!!でかっ!!
調べてみると、ヒトエガイというウミウシの仲間!
不思議な生物もいるもんだo(゚д゚o)

まだまだウミウシ♪
ミドリリュウグウウミウシ!
濃いブルーがきれい+゚。*ヽ(*´∀`*)ノ*。゚

写真提供A川さん
たたずむオキゴンベ(○´ω`○)ノ**
何をそんなに思いふけっているのでしょうか?(笑)
2本目はS我さんはナビゲーションの講習です!
複雑なナビゲーションをコンパスを巧みに使いまして…
無事、元の場所に戻ってくることができました!!
講習が終わったら、キンメモドキの群れに囲まれてみました!(笑)

今日も南部出しは群れが絶好調!!!


写真提供S我さん
群れとりますっ!!

写真提供A川さん
大きなハナミノカサゴのバックにハタンポの群れ~♪

写真提供A川さん
大きさに差がありすぎです!(笑)コイボウミウシ

写真提供S我さん
あ!ギンポさんを発見!!!

マツバギンポの凛々しい横顔(○´ω`○)ノ**

たっくさんいた、アオウミウシ!!
とにかくいっぱいいました!(笑)
今日もたくさんの生き物に会えました!
春になって、魚達がプランクトンをパクパクしている姿が見れますね(*・∀・)ノ

お疲れ様でした!ヾ(●・v・人・v・○)ノ