2019年 02月 24日
2/24 みなべツアー
こんにちは\(^o^)/
今日は待ちにまっった!!!!!
みなべヒラメ祭り~~~♪
まずは海をおもいっきり楽しみました(´-`).。oO
めちゃめちゃ穏やか&透明度良しで最高の海でしたよ~!!
1DIVE:ショウガセ
水温17℃ 透明度:10m
2DIVE:みなべ出し
水温17℃ 透明度:10m
ショウガセは深場攻め!!

深場には浅場ではあまり見られないスジハナダイやサクラダイがたくさん(〃´-ω・)b
透明度も良く、水深30m付近から増えてきているオオカワリイソギンチャクも輝いて確認できました♪

浅場に浮上中~!!
透明度もかなり良し!!!!

深場にはとっても多い!!!
ハナオトメウミウシ(〃´-ω・)b

クロスジウミウシ!!
かっこ良くて個人的には好きなウミウシ♪

クダゴンベ!!
また新たな場所の子を教えてもらいました(´-`).。oO
クダゴンベもフィーバー中!?!?


根の上のマツカサウオは健在!!
今日はなんだかすごく姿を見せてくれました\(^o^)/

南部だしにはコンシボリガイがたっくさん☆
こんなレアキャラをたくさん見れるなんて贅沢~~~~!!!!

ここのケヤリふもとに小さなウミウシ~~!!!!
シラヒメウミウシでした♪

シラユキモドキウミウシ!
このフワフワ感がたまらない可愛いさです☆

ハナタツも健在~~~!!!!
まだまだ居ててよ~~~~!!!!!

ケヤリギンポ!!!
このコンビ、やっぱり最高ですね~~~!!!

コケギンポ!!

自らどんどんケヤリの方に進んでいくミアミラウミウシ\(^o^)/
最高のショットを撮っていただきましたヽ(*゚∀゚)ノ

コモンウミウシはお花見風に~♪
これが春のケヤリシーズンの楽しみかた~~!!!!
ウミウシもケヤリモも順調に増えて、動けないくらい楽しいですよ~\(^o^)/

センテンイロウミウシ!
小さいサイズで可愛いかった\(^o^)/

キイボキヌハダウミウシ&アオウミウシ・・・
もう捕食されているところなのかな・・・・・
逃げて~~~アオウミウシ!!

キャラメルウミウシおちびちゃんヽ(*゚∀゚*)ノ
小さかったぁぁぁ!!!!!

最後の安全停止は根の上でマツバギンポちゃんと\(^o^)/
去年はマツバギンポも低水温で居なくなってた気が・・・
今年は暖かくて本当に快適です♪

そして安全停止中にもコンシボリ!!
なんて贅沢!!!!!!!(笑)

ほんとうに楽しい時間でした(^∀^)
そして今日の2本目でA木さん奥様が見事!!

本当におめでとうございます!!!!!!!!
これからもたっくさんの海をご一緒してくださいね☆


最高に美味しくて幸せだった~~~!!!!
これはマグロもタイもやらなければ!!!
そして帰りは近場で少しだけウメの花を見ました♪




本当にありがとうございました!!!!