こんにちは!

7月14~17日にかけて奄美大島ツアーに行ってきました♪
4年振りの来島です!わたくしSAWAも初めての奄美大島にわくわくどきどきでした!
今回はのんびり&まったりツアーで癒しの海を満喫してきましたのでその様子をお届けしまーす(●´ω`●)
2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16004755.jpg

今回は伊丹~鹿児島経由の奄美大島で向かいました。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16022963.jpg

飛行機も全席埋まっておりましたよ~。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16022497.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16022650.jpg

あっという間に到着です!青い海が待ち遠しいですね~♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16023223.jpg
先ずは腹ごしらえ!奄美郷土料理「鶏飯」を頂きました😊

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16023749.jpg
こちらは自分で作るスタイル。鶏の出汁が効いていて旨い!!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16023938.jpg

腹ごしらえも済んで早速、到着後ダイブに入りま~す!
今回お世話になるのはネイティブシー奄美さんです。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16024468.jpg

うひゃ~!!青い海が広がってる~♪
とりあえずチェックダイブということでビーチダイブを!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16024193.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16033468.jpg

早速エントリーしたらロクセンスズメダイの群れがお出迎え~

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17131760.jpg
キカモヨウウミウシ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17141481.jpg
写真提供:K島さん


ハナヒゲウツボ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17145964.jpg
写真提供:K島さん

初めての場所でのガイドに緊張しながらも無事に楽しく終了です😄

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16034152.jpg

そして夕飯は、、楽しみにしていたBBQ😆

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16035469.jpg
プールサイドでリゾート満喫です♪泡も最高に美味しい!!(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16035649.jpg

ロビーの休憩スペースも素敵なホテル!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16035823.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_16040001.jpg

2日目からはお待ちかねのボートダイブ!
少し風はありましたがお天気は抜群の晴れ🌞
ブリーフィングをしっかり聞いてエントリーです😆

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17202421.jpg
1本目は山本SP。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17391602.jpg
白い砂地を移動していきます!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_14585172.jpg
抱卵中のニシキフウライウオ!ペアで仲良く寄り添っておりました。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15542428.jpg
ケラマハナダイの群れが最高に気持ち良い!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15542057.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17322276.jpg
クリーニングシュリンプのアカシマシラヒゲエビが指のお掃除に😆
指汚かったかな~。。。(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17164532.jpg

根の周りはケラマハナダイの群れが乱舞中♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15541307.jpg

ヨスジフエダイも!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15541617.jpg
サカサクラゲもふわふわと気持ち良さそう!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17330104.jpg

南に行かないと見れないセジロクマノミも📸

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15055190.jpg

2本目は大仏サンゴ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17382369.jpg

大きなコモンシコロサンゴの群生です😊ほんとに大仏の頭みたい(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17343727.jpg

サンゴの周りには、ハナゴイの群れが乱舞~😍

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15101056.jpg
赤紫色がなんとも素敵でたまりません✨

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15105261.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15113167.jpg
足に星屑のような点々があるホシゾラワラエビ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15071347.jpg
ゾウゲイロウミウシ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15074384.jpg

コマチコシオリエビ&バサラカクレエビ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15085732.jpg
絶対いますって言われて、ちゃんといたシンデレラウミウシ!(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15091260.jpg
安全停止中もハナゴイと戯れました😍

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15122095.jpg
ここで水面休息♪コーヒー☕ブレイクです!カフェインが沁みるぜ~(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_19003337.jpg

3本目は、プチフィッシュ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17370526.jpg
このポイントも白い砂地を移動して、、

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15133771.jpg

魚影抜群の根で遊んできましたよ!
キンメモドキやスカシテンジクダイがうじゃうじゃと群れていました。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15143209.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15033089.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17302931.jpg

成長して可愛くないクマドリカエルアンコウ(笑)
黄色個体はサンゴの下でのんびりと。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15135453.jpg

こちらは私達をじーっと観察中(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17302653.jpg
写真提供:H岡さん


他にはタテジマキンチャクダイ幼魚がいたり、、

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15164178.jpg
ハダカハオコゼの白タイプ、、

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15541038.jpg
タテジマヘビギンポもそこら中にいました!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15165172.jpg
極小のウサギモウミウシは、、、、絵で確認(笑)😆

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15540851.jpg
1mぐらいかな~、、、顕微鏡モードでも難しかった~💦😁

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15192537.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15175232.jpg
2日目もお腹いっぱいで終了です!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15200266.jpg

で、4本潜るメンバーはナイトダイブに!
ニシキテグリの産卵を狙います(●´ω`●)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17424074.jpg

良い感じに暮れてきてエントリー!
残念ながら写真は撮れなかったですが、、産卵は確認出来ました👍

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15210187.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15220877.jpg

遅めのディナーでお疲れ様&乾杯です🍻

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17424443.jpg

そしてあっという間の3日目です!
美味しい朝食でダイビング前の腹ごしらえです(●´ω`●)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_19004340.jpg

焼き立てパンが美味しかったですね~♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_19004556.jpg


さぁ最終日も楽しんでいきましょう♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17430476.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_19003819.jpg

1本目は、ミドリヤ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17370594.jpg
こちらも砂地を進んで行くと、、

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15285126.jpg
わぁ~(´∀`*)ハナダイが乱舞でめっちゃ綺麗!!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18310175.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15361496.jpg

人懐っこいアザハタもいて癒しの根でした😆

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18293199.jpg
そしてこちらは、バイオレットボクサーシュリンプ!
内地ではほぼ見れないので嬉しい子😊

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15353812.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15181947.jpg

違う根ではスカシテンジクダイが群れむれ~♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15391501.jpg

南に来たら定番のカクレクマノミもばっちり観察です!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15400384.jpg

2本目からはリクエストの外洋へ!ダイナミックなデッショ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17370595.jpg

さすが外洋!外に出た瞬間から海の色がより真っ青に♪
スコーンと抜けた青色が最高です✨

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15465943.jpg

やや流れもありましたがそのおかげでカスミチョウチョウウオも
群れてくれていました!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15440574.jpg
少し深場でサロンパスことスミレナガハナダイ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15444820.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15451206.jpg

最後は鯉のぼり(笑)それでもぬけてるから気持ち良い。。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15454774.jpg
カスミチョウチョウウオはこんな感じで乱舞でした😍✨

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15462257.jpg

お腹もすいたところで船上ランチです!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18560038.jpg
海の上で食べると格別美味しく感じますね~

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18560015.jpg
そして、、最終ダイブ!3本目はウキウキラブラブ♪(笑)
地形のポイントです。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_17370400.jpg
はぁ~気持ち良~い!この景色が最高ですね😆✨

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15503759.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15533048.jpg

丁度光も差してきてくれて、幻想的な雰囲気に♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15480189.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15495410.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15485255.jpg
ひらけたところで、記念写真を📸

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15492978.jpg
がれ場では極小サイズのイロブダイ幼魚に、、

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15475114.jpg
キンチャクガニも発見!久しぶりに見つけました😊
この子も小さくてめっちゃ可愛い😍

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15520547.jpg

M谷さんは気持ち良くなって水中を飛んでいました😆✨
それぐらいほんと気持ち良かったですね~!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15523508.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15514066.jpg
最後は、現地ガイドさんと一緒に📸
3日間ありがとうございました(●´ω`●)
また計画して遊びに行きますね~♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_15525105.jpg

午後からは時間が空いたので、お買い物ツアーへ!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18562414.jpg
奄美大島のお土産ならここで全部揃う(笑)ビックツー!
ほんとに全部購入出来ました🤣一定金額購入すると配送もしてくれるの便利でした。

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18562808.jpg
小腹空いてきますよね~♪行く予定にしていたジェラート屋さんが閉まっていたので
定番のブルーシールに変更🍧

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18571460.jpg
皆様、思う存分買って下いさいました(≧▽≦)
フリーズドライの鶏飯と黒糖焼酎おススメですよ~!

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18563034.jpg
最後の晩餐は、、コース料理!海眺めながらのんびりと頂きました♪
はぁ~ビールが沁みるぜ~(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18563337.jpg
2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18563541.jpg
 

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18564166.jpg

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18564172.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18564196.jpg


2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18564140.jpg



帰りも問題なく飛行機も飛び、、

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18573817.jpg
鹿児島空港でのトランジットで、美味しいもの食べてルンルン気分♪(笑)

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18573898.jpg
2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18573951.jpg

ご参加いただいた皆様、3日間ありがとうございました!!
のんびりまったりの癒されツアーでしたね😊
また行きましょうね~♪

2023年7月13日~17日 奄美大島ツアー_e0115199_18562207.jpg


# by namiyoi | 2023-07-13 13:15 | Comments(0)

こんにちは!
今日は串本に行ってきました😊

透視度:15m
水温 :22℃~25

DIVE1:グラスワールド
DIVE2:住崎


久しぶりの串本へ!賑やかメンバーで楽しんできましたよ~♪

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_15344893.jpg


海の中も夏ですね~😆
カゴカキダイも数が増えて見応えありです✨

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_15314982.jpg

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16054634.jpg
写真提供:U手さん

キンギョハナダイの群れの中には紫のハナゴイも混じって泳いでいました!

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16231508.jpg
写真提供:Hさん

ぱっちりお目目のジョーフィッシュも発見!
至る所にいるみたいですが砂地に同化しているので見つけるの難し~

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_15590558.jpg
写真提供:S岡さん

と、同じ砂地に何やら動く静物画いるな~って思ったら!
なんと、偶然のハナイカを発見😄

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16063555.jpg
写真提供:Uさん

がっつり威嚇中😆

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16074040.jpg
写真提供:S根さん

グラスワールドの東の根の上はソラスズメダイにキンギョハナダイが
めちゃめちゃ綺麗😍安全停止中の癒しに!

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_15321920.jpg
2本目は、住崎へ!イサキの群れが圧巻でした😄

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16032725.jpg

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_15455750.jpg
写真提供:Hさん

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16033283.jpg


アザハタの根は数日前まで根が見えなくなるぐらいキンメモドキも居たみたいですが前日にオオモンハタの群れにやられて半分以下になってました💦

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_16032838.jpg
水中も陸もわいわい楽しかったですね~♪
夏の串本やっぱり最高です!
また行きましょうね~(*´ω`*)
ご参加ありがとうございました♪

2023年07月8日 串本ツアー_e0115199_15571347.jpg



# by namiyoi | 2023-07-08 18:19 | Comments(0)
こんにちは!
今日はみなべに行ってきました😊

透視度:5m~8m
水温 :23

DIVE1:マリンアーチ
DIVE2:南部出し

のんびりチームで潜ってきました♪
南風の影響でうねりも入っていたので揺られながら😂

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17551474.jpg

ソフトコーラルの開き具合も良い感じ😊

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_18004703.jpg
こちらのイソギンチャクには、、

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17541637.jpg

アカホシカクレエビが3匹ついてました!

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_18011057.jpg
写真提供:Y田さん

根の上はキンギョハナダイ&ソラスズメダイが乱舞~♪

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17543426.jpg

めちゃめちゃ癒されました😆✨ずっと見ていられる光景ですね!

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_18004402.jpg

2本目はF田さんのカメラ講習!初めてのカメラに出来るかな~って
おっしゃってましたがしっかり撮れてますよ~👍

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17563354.jpg
写真提供:F田さん

ワイドモードで休憩中のコロダイの群れも📸

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17565107.jpg
写真提供:F田さん

マクロモードではウミウシの2ショットを!

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17565513.jpg
写真提供:F田さん

最後は本日バディのY田さんをパシャリ📸
初めてのカメラ操作でしたがしっかりピントも合わせて
モード切替も出来てましたね!また次は構図などもやりましょうね~!

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_17565950.jpg
写真提供:F田さん

ご参加ありがとうございました(●´ω`●)
また潜りに行きましょう!!

2023年7月6日 みなべツアー_e0115199_18035236.jpg



# by namiyoi | 2023-07-06 17:50 | Comments(0)
こんにちは!
今日は尾鷲に行ってきました!

透視度:8m~10m
水温 :17℃

DIVE1:漁礁
DIVE2:一ツ石

本日のソフトコーラルはモフモフ♪
思っていたよりも透明度も良かったので一安心!

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18322725.jpg
写真提供:Uっしーさん

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18321646.jpg
写真提供:Uっしーさん

キンギョハナダイも気持ちよさそうに泳いでおりました😊

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18314518.jpg

一ツ石も満開♪いつもとは雰囲気が変わりますね😄

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18312372.jpg
写真提供:Uっしーさん

色鮮やかで惚れ惚れしますね~♪

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18312132.jpg
写真提供:Uっしーさん

ウミウシもまだちらほら見かけました😌
サラサウミウシ!

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18344726.jpg

一ツ石のトンネル😊

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18361499.jpg

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18361219.jpg

根の上の定番クマノミと戯れ中😄結構強めな個体です(笑)

2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18363385.jpg

ボートも私達だけでゆっくり潜れました(●´ω`●)
ご参加ありがとうございました!!
2023年4月21日 尾鷲ツアー_e0115199_18303632.jpg


# by namiyoi | 2023-04-21 18:30 | Comments(0)

4月10日 みなべツアー

こんにちは!
今日はみなべに行ってきました!

透視度:5~8m
水温 :16~17℃

DIVE1:ビーロック
DIVE2:南部出し

ビーロックではエントリーするとすぐに
ダイナミックな地形が迎えてくれます!

4月10日 みなべツアー_e0115199_18245896.jpg
エントリー直後にミツイラメリウミウシを発見!
オレンジ色の縁が鮮やかですね✨
サイズも小っちゃくてかわいい~!

4月10日 みなべツアー_e0115199_15075090.jpg
写真提供:A川さん

指の上に乗っているモフモフなオラウータンクラブ!
名前の通りオラウータンのような毛並みがあって
面白い見た目をしていますね🦧

4月10日 みなべツアー_e0115199_15160382.jpg
写真提供:A川さん

穴の中から顔を出しているワカウツボ
まだら模様が綺麗ですね✨

4月10日 みなべツアー_e0115199_15080712.jpg
写真提供:A川さん

極小サイズのセンテンイロウミウシを発見!
淡いピンク色の鮮やかさが引き立った魅力的な写真ですね!

4月10日 みなべツアー_e0115199_15382673.jpg
写真提供:A川さん

カラフルなソフトコーラルが岩一面に!
水中にはこんな神秘的な光景があるんですね✨

4月10日 みなべツアー_e0115199_15571839.jpg
圧倒されるタカベの群れも見られました~!

4月10日 みなべツアー_e0115199_18230840.jpg

そして大きなヒラメにも遭遇しました♪

4月10日 みなべツアー_e0115199_16062710.jpg
皆大好きゴマフビロードウミウシ(笑)
白うさぎみたいで可愛いですね~🐇

4月10日 みなべツアー_e0115199_16090829.jpg
写真提供:A川さん

ネッタイミノカサゴとツーショット📷✨

4月10日 みなべツアー_e0115199_18274750.jpg

水路も通りました~🤗

4月10日 みなべツアー_e0115199_18431346.jpg
ヤギとミノカサゴ✨

4月10日 みなべツアー_e0115199_16205011.jpg
写真提供:A川さん

少しお腹が大きい?ハナタツを発見!

4月10日 みなべツアー_e0115199_16333870.jpg
クジャクケヤリの草原!
ライトを当てるとキラキラ光って癒されますよね~🏵

4月10日 みなべツアー_e0115199_16351846.jpg

ペン先サイズの極小シロウミウシ


こちらも極小のミノウミウシSP

4月10日 みなべツアー_e0115199_18310108.jpg

淡い紫が綺麗なアラリウミウシ!

4月10日 みなべツアー_e0115199_16460801.jpg
写真提供:A川さん

ツアーの帰りには梅干し館に寄り道♪
お土産も沢山買ってみなべを満喫しました~!

4月10日 みなべツアー_e0115199_16484309.jpg
今回もツアーの参加ありがとうございました😄
次回の参加もお待ちしております!



# by namiyoi | 2023-04-10 17:04 | Comments(0)

ダイビングスクールなみよいくじらのツアーや講習のレポートをお届けします。


by なみよいくじら
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31